年末年始に郵便局でバイトを探してるなら
冬休みを使って、年末年始は短期で郵便局のバイトがしたい!という方も多いかと思います。
特に、年末年始だけという限られた日にちだけなので、郵便局のバイトはとても人気があります。
しかも学生から、主婦(夫)や、フリーターまで、幅広く働けるので、いろんな方が働いています。
年末年始のお休み中にしか働けない高校生もOK!
また、バイトが初めての方がはじめやすいお仕事です。
年末の郵便局内務の仕事は、年賀はがきの仕分け作業が中心になります。
アルバイトの働き始めは、大体12月23日頃からで、終わりは1月6日頃です。
面接の時に、バイトで働ける日を紙に書かされますので、早めに年末年始のスケジュールを決めておいたほうがいいです。
ちなみに勤務が、「早朝」「午前」「午後」「夜間」で時間帯も分かれています。
年末年始は特に人気があるので、多くの日数が出れる人や、時間も限定しない、という人から採用されます。
バイトルなら年末年始の郵便局のアルバイトも簡単に見つかります。
※バイトル公式サイト内の右上にある「検索」で、「年賀はがき」や「郵便局」で検索すると見つかります。